■ミッション・ステートメント


■ミッション・ステートメントの解説
ストリームラインのミッション・ステートメントは、すべての基本となる考え方をわかりやすくまとめています。みなさんに、「わくわく・どきどき・うきうき」をおもてなしの心をそえてお届けさせていただきたいということです。すべては、この「わくわく・どきどき・うきうき」が前提となり、たとえば、商品のご注文からお届けまで、また商品の選定やサービスの提供までが行なわれます。

わくわく、どきどきしながらお気に入りの商品を注文して届くのを楽しみに待ち、その商品を使うことでみなさんのうきうきした毎日をお手伝いさせていただきたい、そんな思いが込められています。

お客様にも、May I help you ?(どうかなさいましたか?)という姿勢で、お客様の声に耳を傾け、お客様の立場になって、商品だけではなく、おもてなしの心も詰まった箱をお届けさせていただきたいという意味がこのミッション・ステートメントの短い一文には込められています。そして、最後にお客様にWOW!と言っていただきたいです。


■社名「ストリームライン」の由来


■会社概要
・社名 ストリームライン
・「ストリームライン物語!」  ・「ストリームライン紹介媒体
・代表者 代表  古 谷 尚 彦
・創業 2000(平成12)年5月1日
・所在地 〒783-0063
高知県南国市植田912
・TEL:088-880-8027 ・FAX:050-3737-8562
https://streamline2000.jp ・info@streamline2000.jp
・事業内容 ・通信販売事業
  ・TVショッピング商品等の仕入・卸・販売
 ・通信販売の販売促進企画
 ・消費者教育セミナーの企画・実施
 ・インターネット通信販売サイトの企画・制作・管理・運営
・主要取引先 ・一般顧客
・株式会社オークローンマーケティング
・株式会社関西テレビハッズ
・株式会社中広
・夢みつけ隊株式会社(掲載順:50音順)
・取引銀行 ・大垣共立銀行テラッセ納屋橋支店 ・四国銀行南国支店


■代表者プロフィール
代表者プロフィール(ストリームライン 代表 古 谷 尚 彦)ストリームライン 代表 古 谷 尚 彦

1968(昭和43)年 徳島県生まれ。
1992(平成4)年 名古屋商科大学商学部国際経済学科卒業。

英語弁論大会第3位を受賞する一方で、第1回国際英語弁論大会((財)東海(現三菱UFJ)銀行国際財団等主催、外務省等後援)を創設した実績を持つ。株式会社イーシーシー(全日制部門(教務担当)、外語部門(営業担当))で一貫して学校運営全般に携わり、株式会社オークローンマーケティング(物流部、テレマーケティングセンター等)で通信販売業界の最前線を経験。2000(平成12)年 ストリームラインを創業。消費生活アドバイザー(内閣総理大臣及び経済産業大臣事業認定資格)及び消費生活相談員資格(国家資格)、 お客様対応専門員(CAP)、通販エキスパート検定1級(通販マネジメント編)、食品ロス削減推進サポーター 取得。BASEオフィシャルパートナー。通信販売における消費者教育の第一人者。

セミナー講師実績
 ・大豊ゆとりファーム 様:ゼロからはじめる通信販売!
 ・通販エキスパート検定対策講座
 ・47CLUB(高知新聞社) 様:お客様とのコミュニケーション対策
 ・安芸商工会議所 様:インターネットを利用した通信販売事業開始について
 ・ヤマトコレクトサービス 様:社内研修